
西本願寺の大銀杏の葉が落ちてフカフカのじゅうたんが出来ています。先週、12月4日と8日に撮影しました。興味おありでしたらブログに鐘楼と阿弥陀堂門も載せてます。

本願寺献菊展2020 今年も西本願寺参拝後、献菊展を観せていただきました。

最上川が氾濫して浸水被害にあわれた方々、心よりお見舞い申し上げます。これから暑くなります。どうぞご健康に十分にお気を付けてください。

東本願寺前 🌸桜林と蓮噴水

春季彼岸会 西本願寺

国宝 飛雲閣(西本願寺)がお出ましになりました

渉成園(しょうせいえん)【枳殻邸(きこくてい)】

京都御苑 散策 続き

👹京都 壬生寺(みぶでら)壬生狂言👹

ギャラリー2020に 京都 東寺(世界文化遺産)Up
浄土真宗本願寺派(西本願寺様・おにっさん)
土曜日に西本願寺様にお参りしました。
御影堂門は、10年位前に親鸞聖人七百五十回大遠忌のころご修復されました。
総門は、三度移築されております。
近年、外国人さんもよく見受けられます。


総門 東側より 
総門 西側より
関連記事

最上川が氾濫して浸水被害にあわれた方々、心よりお見舞い申し上げます。これから暑くなります。どうぞご健康に十分にお気を付けてください。
《蓮の花と睡蓮 》 写真・←左が蓮。 → 右が睡蓮です。(睡蓮は葉っぱに切れ目 ...

渉成園(しょうせいえん)【枳殻邸(きこくてい)】
渉成園は 池泉回遊式庭園をもつ東本願寺(真宗本廟)の飛地境内地(別邸)です。(東 ...

西本願寺の大銀杏の葉が落ちてフカフカのじゅうたんが出来ています。先週、12月4日と8日に撮影しました。興味おありでしたらブログに鐘楼と阿弥陀堂門も載せてます。
大銀杏京都市指定天然記念物 樹齢約400年 御影堂門の前から 御影堂門の中側から ...

京都 清水寺 ☔雨の中お詣り
チョー有名な京都 清水寺にお詣りして来ました。朝から雨でしたが、今日と決めていた ...

東本願寺 京都駅前サマーフェスタに行ってきました
前夜祭は激しい雨が降ったりしばらくやんだりの一日で夜になっても少し雨が降っていま ...










ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません