
渉成園は 池泉回遊式庭園をもつ東本願寺(真宗本廟)の飛地境内地(別邸)です。(東本願寺HPより)
🌸桜が咲いたというわさを聞いたので☔があがるのを待って見に行きました。
先ず受付で拝観料500円を支払うととても立派な ガイドブックをいただけます。 イラストマップに数字入りの拝観順、後ページにはマップ数字の画像と説明がされていてとても分かりやすいです。



門 

臨池亭(りんちてい)と滴翠軒(てきすいけん)↓

臨池亭と滴翠軒 
臨池亭と滴翠軒 前の池 
臨池亭と滴翠軒

園林堂
傍花閣(ぼうかかく)↓

傍花閣(ぼうかかく) 


傍花閣(ぼうかかく) 
傍花閣(ぼうかかく) 
傍花閣(ぼうかかく)

侵雪橋(しんせつきょう) 

侵雪橋 (しんせつきょう)
縮園亭(しゅくえんてい)↓




縮園亭 
縮園亭 

馬酔木(アセビ) 
アセビ



回棹廊(かいとうろう)


梅 
木蓮 
ボケ
小走り状態での拝観でとてももったいない感じでした。画像説明が間違っていたらすみません。
梅が終わり桜・・・四季折々に楽しませていただけます。
桜は蕾が多くもう少し経てばとても華やかな庭園が見られることでしょう。渉成園
最後まで見ていただきありがとうございました。
ブログランキングに参加しています。 もしよろしかったら、京都旅行にクリックお願いいたします。








