![](https://tomatosan.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/03/IMG_7357.jpg)
通りを歩いているとルネッサンス風な建築物に遭いました。元々は銀行か生保の会社だったのでしょうか? (1928年(昭和3年)に旧鴻池銀行七条支店として産声をあげ、名士たちが集ったこの洋館は京都ゆかりの建築家・大倉三郎が「居心地の良い空間」)を求めて設計したと伝えられています。 Webサイトより )
現在は結婚式や二次会等に使用されています。
![](https://tomatosan.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/03/IMG_7354.jpg)
↓こちらは 「きょうと和み館 」(旧村井銀行七条支店) ↓ 大正3年建築
ゆったりとしたレトロなパーティ会場・レストラン・おみやげ物
![](https://tomatosan.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/03/IMG_7349.jpg)
↓富士ラビット(旧富士ラビットスクーター)↓大正時代建築
現在1階はなか卯2階はcoffee・他
![](https://tomatosan.xsrv.jp/wp-content/uploads/2020/03/IMG_7359.jpg)
博物館めぐりのような一日でした。