わたしだけおるすばんで でかけようとしているよ
じゃけっと のうえにねて きられないように しよぉっと‼

京都の地味目の看板色 コンビニ編
京都府景観条例があるため、地味目の看板になっています。



コンビニ以外にも まだまだあります。見つかったら写真撮っておきます。
今日もお運びいただき本当にありがとうございました。
More family
わたしだけおるすばんで でかけようとしているよ
じゃけっと のうえにねて きられないように しよぉっと‼
京都の地味目の看板色 コンビニ編
京都府景観条例があるため、地味目の看板になっています。
コンビニ以外にも まだまだあります。見つかったら写真撮っておきます。
今日もお運びいただき本当にありがとうございました。
伊勢丹のお菓子売り場で珍しいお菓子を発見‼
鼓月にどらやきです。新製品かなと思って訊ねてみると 神楽坂鼓月 限定商品みたいです。2月末までの限定販売だそうです。
5個入りは可愛いパッケージで1,080円(税込)でした。
千寿せんべいのイメージで皮はぎざぎざでふんわりしています。
粒あんと千寿せんべいのクリームが入っています。一般のどら焼きの感じではありません。渋い目のお茶でどうぞ。
千寿せんべい・他には 万都の葉(まつのは)も美味しいです。餡と最中の皮が別包装でセットされており、いただく時に最中の皮に餡を挟んでいただきます。
皮はサクサク 餡もあまり甘くなく私は好きです。
今日は血糖値が上がりそうです。
訪問していただきありがとうございました。
きょうはおにさんがくるひだよ
まめさんをまいてやっつけよう 「👹は そとぉ⁉」
まめまきのあと えほうまきをたべたよ
たまご しいたけ かずのこ いくらのしょうゆづけ えび さーもん きゅうり まぐろ
がごはんとのりでまいてあったよ
せいなんせい のほうをむいて たべるといいらしいよぉ
あたまかおっぽか どちらをむけるんだろうね
おまめさんもたべたよ
わたしは 12 さいだから 1たす2は3だから 3こたべたよ!
わたしのなぞのぶろぐをみてくれてありがとお ぶろぐがんばる ね
にほんブログ村 のところを ぽちっと🐾 おしてもらうとおかあさんがとてもよろこびます
あかあさんがよろこんでいるとわたしもうれしいので したのぽちっ🐾おねがいしますでちゅ。
壬生狂言で有名な壬生寺節分厄除大法会にお詣りしました。
先ずは、ご本堂にお詣りしました。
紅白のお餅がきれいにお供えしてあります。
2月2日・3日は無料で壬生狂言が拝観できます。イッパイの人人人です。
1時・2時・3時・4時・5時・6時・7時・8時と8回上演されます。演目は「節分」
*1時10分:2時上演に並ぶ列にギリギリ間に合い並びました。
*2時少し前:入場 上演開始 約45分 (舞台撮影禁止)
金・太鼓・笛の楽器で始まりました。太鼓は小学生の児童のようでした。
女の人が一人の所へ、笠と蓑を着け赤鬼が登場します。鬼は人間に姿を変えて、 自分が持ってきた打ち出の小槌で美しい着物や帯を出し 女性に取り入ろうとします。赤鬼はお酒を呑んで眠ってしまい、鬼であることがばれてしまいます。女の人は👹に向かって豆を撒き追い出して幕が下ります。(実際は幕はありませんが)
狂言を拝観している間に
*2時:大護摩祈祷始まり、狂言拝観後 火はほぼ消えかかり状態です。
*1時50分より 寺務所にて 御朱印に並ぶ
壬生塚には新選組隊士11人 祀られています。 近藤勇の胸像もあります。
帰り際には、👹狂言に並ぶ人も少なくなっていました。次回からは大護摩祈祷が先がいいです。絶対に。
つたないブログを最後まで見ていただきありがとうございました。もしよろしかったらランキングに参加していますのでクリックお願いいたします。
2月がスタートしました。京都駅 大階段です。
Happy Valentine 💛(⋈◍>◡<◍)。✧♡
あまりまとまりがなくてすみません🙇
つたないブログを最後まで見ていただきありがとうございました。
ギャラリー2020に先日ブログ投稿「京都 東寺(世界文化遺産)」をUPしました。
2日分をまとめて写真も増えております。
よろしかったら ご覧ください。
以前京都駅前で行先案内矢印付きの ペンギン🐧モニュメントを投稿しましたが、今日は
ペンギンから少し西に行ったところで D51🚂モニュメント付き行先案内を見つけました。
京都・梅小路まちづくり推進協議会は、「京都・梅小路みんながつながるプロジェクト」の一環として、京都駅~梅小路公園間の歩道と、梅小路公園内にモニュメントを設置。設置日は、2016年3月28日(月)。モニュメントは、義経号、蒸気機関車、新幹線車両など計25基。同日、モニュメント完成披露式典を開催。開催時間は11:30~12:00頃で、開催場所は京都駅ビル駅前広場。(tetsudo.comより引用させていただきました。) 市立芸術大学の学生さんの作品だそうです。
行先案内モニュメントがたくさんあるから梅小路公園内にある🚂京都鉄道博物館や🐧京都水族館に行くのが楽しいですよ。他にも発見したら投稿します。
そして、またまた発見⁉
今度は中央郵便局前のポストです。
平安建都1200年記念ポスト。マスコットの「京のぞみポスト」
愛称: 京(みやこ)のぞみポスト 景観条例のせいか色も茶色っぽいです。
景観条例の話になるとマクドナルドや他のお店の色も京都色です。次回また。
私のつたないブログを最後まで見ていただきありがとうございました。応援していただいて本当に本当に嬉しいです。
おくすり ぼっくすだよ💊
なかを あけると…
いちにち いっこ のむよ ごほうびも はいっているよ🍗
おねえちゃんが 「おくち あーん」といって おくすり を おくちのおくのほうにいれるよ
くちを ふさいで のどを なでなで するよ
すると いつのまにか こっくん できるよ
じょうずに のめたから ごほうび もらえるよ🍗 マテ! だよ
ながく まてたから よし❣おたべ
わたしのなぞのぶろぐをみてくれてありがとお ぶろぐがんばる ね
にほんブログ村 のところを ぽちっと🐾 おしてもらうとおかあさんがとてもよろこびます
あかあさんがよろこんでいるとわたしもうれしいので したのぽちっ🐾おねがいしますでちゅ。
バイ バーイ
きのうは☔あめで ちゅうし になったよ🐾 きょう いったよ🐾
おかあさんをまって ぶーぶーでいったよ
ここまでは よかったよ🐾 いやなよかんがしてきたよ🐾
でかはかり だぁぁぁ⁉ たいじゅうは👌 いんちょうせんせいにみてもらったよ!
やさしいよ もしもし しましょうね!ていうよ 👌 もしもし のつぎは おみみもみてもらったよ 👌 ちいさいおでき のおおきさをはかったよ 👌
あれるぎー のおくすりをもらってかえったよ
かえって ごほうび をもらったよ🐾
わたしのなぞのぶろぐをみてくれてありがとお ぶろぐがんばる ね
にほんブログ村 のところを ぽちっと🐾 おしてもらうとおかあさんがとてもよろこびます
あかあさんがよろこんでいるとわたしもうれしいので したのぽちっ🐾おねがいしますでちゅ。
きょうは がーりー なようふくでいくよ とおかあさんがいったよ
がーりー っておすしやさんにいくのかとおもったけれどそうではないみたいだよ
でかけるよていだったけれど あめ☔がいっぱいいっぱいふってきたので あしたになったよ
どこへいくか ないしょだよ
わたしのなぞのぶろぐをみてくれてありがとお ぶろぐがんばる ね
にほんブログ村 のところを ぽちっと🐾 おしてもらうとおかあさんがとてもよろこびます
あかあさんがよろこんでいるとわたしもうれしいので したのぽちっ🐾おねがいしますでちゅ。